- HOME
- かんぱん・シミ・くすみ治療
かんぱん・シミ・くすみ治療
- 監修
- 日本形成外科学会専門医
医療法人社団 聡明会 理事長
田牧 聡志
かんぱん・シミ・くすみ治療について
肝班(かんぱん)について
肝斑とは、皮膚にできるシミの一種で、30~40代以上の女性に多く見られます。
特徴としては、両頬や額、下顎、上口唇(鼻の下)に左右対称性にある、地図のようにべったりとし て見えるシミです。
肝斑は紫外線も強い発症要因になりますが、女性ホルモンのバランスが関与しており、妊娠や更 年期、ピル内服中などにできる事が多いシミと言われてます。
レーザー治療は効果がないばかりか、悪化することがあり、注意が必要です。「化粧品」で治るものではなく「治療」が必要なのが肝班です。
当クリニックでは、肝斑治療としては、内服療法を中心とした治療を設けております。
しみ・そばかすについて:
よく知られているように、大多数のしみやそばかすは紫外線によって生じますが、
外からの刺激やホルモンの影響によってもできる肝斑や先天性母斑(あざ)などといったケースもあります。
そのため、顔にあるしみは、時によってそれぞれが混在していることがあります。
また、そばかすでお悩みの方も多いかと思いますが、一見そばかす(雀卵斑)に見えても実は小さなしみ(色素斑)が点在しているなどのケースもあります。
当クリニックでは、医師がしみなどの根本原因から診断を行い、適確な治療を行っています。
しみのメカニズム・・・
しみの原因としてよく知られているように紫外線が原因のしみが大半を占めています。
また、そのほかに、遺伝性のしみ・体内が原因のしみやストレスが原因のしみなども見られます。
市販されているような美白化粧品(医薬部外品)は、メラノサイトがメラニン色素を新しく作る量を減らすような働きをする有効成分が微量含まれています。
しかし、非常にその作用が弱いうえに、沈着してしまったメラニン色素を排出するような作用は全くないため、すでに存在しているしみは良くなりません。
紫外線が原因のしみ
紫外線は、皮膚を形成するコラーゲンの繊維にダメージを与え、皮膚年齢の老化を加速させます。
また、これら有害な紫外線を防ぐために、色素細胞であるメラノサイトが反応し、メラニン色素を生み出します。
このメラニン色素が肌表面に浮上した状態が日焼けです。
健康な状態であれば、自然治癒力で皮膚が新しく生まれ変わりますので問題はありませんが、さまざまな原因から新陳代謝が落ち込むと、メラニン色素が沈着し、しみのもととなってしまいます。
体内が原因のしみ
紫外線ケアをしっかりしているのにしみができてしまったことはありませんか?
血液をきれいにする肝臓の機能低下によって、血中に老廃物がたまることで、お肌の新陳代謝も低下してしまいます。
紫外線で皮膚表面に現れるしみとは違い、美白化粧品では治すことができませんので自己判断は禁物です。
このしみには内服薬や外用薬(塗り薬)を用いた治療が効果をもちます。
ストレスが原因のしみ
ストレスによって免疫力が低下したり、ホルモンバランスが乱れたりすることから、お肌にも影響があることが分かっています。
また、医学的に解明されてはいませんが、ストレスが原因で肌のかさつき、にきびができたりするなどお肌のトラブルを起こす、という女性は多いようです。
精神的ストレスだけでなく、体が冷えることなどによる肉体的ストレスでもしみが出来やすくなります。
遺伝性が原因のしみ(そばかす)
そばかす(Ephelides)は「雀卵斑」 と言い、遺伝性の色素斑のひとつです。
多くの場合、小児期に見られます。
そばかすの症状
そばかすは主に直径3mmほどの細かい色素斑が散在し、目の下にできることが多いですが、場合によっては肩や背中などにもできることもあります。
紫外線を浴びることによって色素産生細胞であるメラノサイトが活性化し、メラニン色素が多数沈着して黒ずんでしまいます。
メラニンは一度出来てしまうと非常に強固になります。
くすみついて:
お顔のくすみの原因はいくつかありますが、主として加齢や乾燥などによるターンオーバーの乱れによって古い角質層が堆積し、 メラニンがお肌に残ってしまうことで黒くくすんで見えてしまいます。
また、血液循環によるトラブルによってもくすみやクマが生じます。
顔の皮膚は薄いため、毛細血管の流れが透けてみえることで赤く健康的な顔色に見えるのです。
また逆に、血行不良によって毛細血管まで血液が行き渡らない場合暗くくすんだような顔色に見えてしまいます。
くすみについては、マッサージや生活習慣の改善によってお肌の血液循環を促すことが重要ですが、肌質や角質肥厚など一般的なスキンケアだけではなかなか改善が見られないケースもあります。
当クリニックでは以下のような治療を用いて、くすみ・クマ改善のお手伝いをさせて頂いております。
ティーズクリニックでは、これから治療を行なう「しみ」や「そばかす」がどのような分類なのかを、ドクターにより診断させていただいた上で、組み合わせた治療を適切にご提案させて頂いております。
- シミが気になっている方
- 妊娠出産後に濃くなったシミ・くすみがある方
- 肌の張りやつやがないと思われる方
- 顔色が悪いと指摘されたことがある方
- 肌質・肌のトーンが暗い印象である方
かんぱん・シミ・くすみ治療に関する当院の
- 形成外科専門医
- 当院の院長は、日本形成外科学会専門医であり、日本熱傷学会専門医でもあります。
レーザーなどの照射機器でのトラブルの第1位が熱傷=火傷です。当院では、熱傷知識の豊富は専門医である医師が診察を担当しますから、安心して施術が受けられます。
- 地域密着
- 診療および治療、施術は回数が必要なことが多いですから、院長を含めクリニックスタッフとの信頼関係は非常に重要です。
ティーズクリニックでは錦糸町駅徒歩3分の地元ならではの親密な診療を心がけ、アットホームで通いやすいクリニックを心掛けております。
- 高い技術力
- 施術を担当する看護師は豊富な専門知識を持っていますので、適切なアドバイスを行いながら、患者様の訴えに真摯に向き合い診療を進めております。
各施術法のご案内
光治療器(IPL) | 光治療器(IPL)は、顔全体にマイルドな光を当てることで、シミ・くすみ・そばかす(メラニン:黒)および毛細血管や赤み(ヘモグロビン:赤)など の肌トラブルを解決し、肌のトーンをワンランクアップさせる美白・美肌治療です。 一般的に光治療器(IPL)は一回で結果を出すこともできますが、回数を重ねることをお勧めしております。 |
---|---|
¥20,000 |
レーザーフェイシャル | レーザーフェイシャルで照射されたレーザー光は肌の新陳代謝を回復させ、肌基底層、真皮のコラーゲンを刺激し生成を促進します。 レーザーフェイシャルは一回で結果を出すこともできますが、回数を重ねることをお勧めしております。 |
---|---|
¥10,000- |
ピコレーザー | ①PicoSpotピコスポット・②PicoTornigピコトーニング・③PicoFractionalピコフラクショナルの3つの照射でかんぱん・シミ・くすみの治療ができます。 |
---|---|
¥10,000~ |
エレクトロポレーション | エレクトロポレーションは、皮膚に薬剤を浸透させる最先端の治療機器です。 皮膚に特殊な電気パルスを与えて、一時的に皮膚に隙間を生じさせます。 エレクトロポレーションは一回で結果を出すこともできますが、回数を重ねることをお勧めしております。 |
---|---|
¥9,000- |
ケミカルピーリング | 化学物質で、損傷された皮膚の治療を行ないます。 浸透させる深さで、用いる薬剤の選択が異なります。角質の代謝亢進や真皮上層の細胞活性化に効果があります。 また、堆積した古い角質層を剥がして皮脂の出口を作り、毛穴が塞がれた状態を解消しますので、シミやシワ、にきびなどの症状にも大変効果があります。 ケミカルピーリングは一回で結果を出すこともできますが、回数を重ねることをお勧めしております。 |
---|---|
¥9,000- |
内服療法 | 肝斑の治療は、原則的に内服療法を中心に行っていきます。 ※照射を組み合わせて行うこともありますが、その際は「しみ・そばかすの治療」と同様になります。 抗酸化処方(アンチエイジング内服)と美白処方(美肌内服)を組み合わせて用います。 |
---|---|
¥12,000 |
施術の流れ
ご予約
電話もしくはウェブで
診察の予約をしてください。
0120-853-878
診察(視診・触診
肌の状態を確認します。
洗顔+記録(写真撮影)
洗顔を行った後、治療効果の指針とするために撮影します。
施術(照射)
エレクトロポレーションを行った後、光治療器(IPL)、レーザーフェイシャル、タイタン(近赤外線治療器)等を照射します。