二重整形

《監修》
日本専門医機構認定
形成外科専門医
ティーズクリニック院長 田牧 聡志

二重整形について

東京ティーズクリニックには二重整形を愛する医師がいます。

「目は心の鏡」ともいわれ、目の印象でお顔の印象が変わります。二重の幅の広さ、目頭、目尻の1ミリの違いでイメージが大きく変わる繊細なパーツです。

東京ティーズクリニックでは患者様の二重整形の不安や悩みに寄り添い、しっかりとカウンセリングを行って、患者様のお顔にあうデザインや手術の方法をご提案します。あくまでも患者様のご希望にあわせたオーダーメイドの二重整形です。骨格や目の形やクセにあわない無理な施術はおすすめしません。
化粧をしない、素顔のままで理想の目元になりたくありませんか?

埋没と切開の2種類の方法~

二重整形手術の埋没と切開の違い

切らないため腫れない(腫れにくい)ので安心そしてお手軽な埋没法と、しっかりとした二重瞼(まぶた)を実現する切開法の2種類をご用意しています。

<切開法>

二重整形の切開は患者様の希望される二重ラインになるように皮膚を切開して縫合し、二重まぶたを形成する手術です。切開はしっかりとした二重を手に入れると同時に、“腫れぼったい”目も解消できる手術です。 厚みのある一重まぶたの方も、二重整形の埋没で元に戻ってしまった方も、理想的な二重ラインをつくることが可能です。 切除する脂肪の量や縫合するラインによりますが、平行型も、末広型も、希望に沿ったライン形成が可能です。

切開法もドクターやクリニックよって様々な手法があります。絶対に二重のラインが取れないけれども、まぶたを閉じると整形だとバレるような方法もあります。ティーズクリニックでは生まれつきの二重まぶたと同じように見える美しい二重ができる方法を採用しています。目を閉じた時のきれいなラインに自信があります。

二重切開法の詳細へ

<埋没法>

二重整形の埋没は医療用の糸を使用して二重まぶたを形成する手術です。手術時間が短く、傷あとが残りません。メスを使わないいわゆるプチ整形の代表的な手術です。
患者様が、一番心配する「手術後の腫れ」が非常に少ない方法です。糸を抜けば元のまぶたに戻すこともできますので、二重のラインを変えることもできます。
医療用の糸の使用方法はドクターやクリニックによって様々な方法があります。ティーズクリニックでは解剖学的であり自然な埋没法を採用しています。

二重埋没法の詳細へ

~当院では~

当院の二重整形は、埋没では非常にシンプルな方法であるため、万が一の場合は埋没糸を抜くことも比較的容易な方法です。一方、切開法では他院ではあまり行われていない独特の方法です。一般的な「瞼板固定法」に対して「眼輪筋固定法」であり、この方法で行うと術後の切開線がほとんど気にならないほど自然な二重になる、特殊な方法なのです。
また、埋没は仮固定的な術式でもあるため、より永続的な二重を希望される場合は切開も検討されてはいかがでしょうかとお話させて頂いております。

~東京では~

現在、東京都内にてこの「眼輪筋固定法」を行っているクリニックは非常に数が少なく、当院は東京の代表的なクリニックとなります。東京はもちろんのこと、遠方からも国外からの受診される方がいらっしゃいます。

形成外科専門医の先生方が見学にいらっしゃる可能性がありますので、ご協力お願いいたします。
※ 見学医師を希望されない方は、受付および看護師にお申し出ください。

二重整形に関する当院の強みと特徴

担当医師は形成外科医
埋没・切開ともに形成外科医が担当しています。
当院の院長は、日本形成外科学会専門医であり、日本美容外科学会(JSAPS)の専門医、日本美容医療協会(JAAM)、日本臨床形成美容外科医会の正会員であります。
自然な二重
埋没法は皮膚の切開をほとんど行わないため傷あとは全く分かりませんし、切開法でも切開線はほとんどわからない、生まれつきの二重まぶたのように見える仕上がりが特徴と言えます。
目頭切開・目尻切開
平行型を希望されてる方には切開でも目頭切開をできる限り行わないよう、また大きな目を作りたい方には「目尻切開をしなくても大きく見える理由」をしっかりと説明いたします。
多くの症例
2022年実績で当院での手術は30症例の切開法による二重手術を行いました。
二重まぶた愛
最も重視しているのが「如何にキレイに二重を作り上げるか」と言うことです。これには二重まぶた愛が非常に重要と思っております。

よくある質問

Q.モニター制度はありますか?
A.当院ではモニター制度と言う名称を廃止しています。
現在は、TCTメンバーを募集していおります(※)。TCTメンバーの方には、特別料金で手術を受けることが可能です。当院の理念をご理解いただいた上でご賛同願っております。
※TCTとは・・・ティーズクリニック友の会の略です。
Q.切らないで簡単に二重整形できますか?
A.それには、埋没法がおすすめです。当院の埋没法では、皮膚切開は1mm程度ですから、術後1週間で傷は解らなくなります。当院の埋没法は、何度も繰り返して埋没糸を入れ替えることができるように、瞼の計測を非常に丁寧に行います。東京都内では、測定に時間を掛ける埋没法を展開しているクリニックは非常に数が少なく、当院も東京を代表するクリニックです。
Q.二重整形がバレたくありません。自然な二重になりますか?
A.当院の切開法では、瞼を閉じたときも自然な二重と同じようになります。これには理由があります。生まれ持った二重と同じように作り変える方法が「眼輪筋固定法」であるからです。この方法の二重整形を東京で受けることができるのは非常に少ないです。
Q.二重整形手術後は腫れますか。コンタクトはすぐにできますか?
A.埋没法ではほとんど腫れません。しかし、切開法では1-2週間ほど腫れることがあります。大きく1-2週間、腫れぼったさは1-2カ月程度掛かります。 またコンタクトレンズですが 、埋没法では術後7日目から可能です。切開法では術後2週間から可能です。
Q.他のクリニックで二重整形しましたが後悔しています。修正できますか?
A.他院で二重整形をした方もよく来院されます。当院での症例の半数以上が他院修正の症例です。東京に限らず、日本中、海外の方も当院にて修正術を行っております。
Q.東京で二重整形を受けたいです。
A.東京は錦糸町で、駅近の便利な場所ですから、東京都内からはもちろんのこと、日本全国、更には、海外の方もいらしております。アメリカ、インドネシア、カナダからも受診される方がいらっしゃいました。
Q.冬休み期間中に埋没をお願いしたいです。いつもアイテープで二重にしています。その二重と同じようにできますか?未成年なのですが保護者同意書があれば手術できますか?カラコンはいつからできますか?
A.埋没法ではアイテープでの作る二重のように形成できない場合もあり、切開法の方がご希望に近い仕上がりになります。未成年の方はご両親からの保護者同意書にご記入してもらい持参ください。コンタクトレンズは術後1週間から可能です。
Q.二重の手術を希望しているのですが、とにかくかなり分厚いまぶたではないかと思います。通常の二重埋没法ができないような重いまぶたの場合には、二重の切開法という治療になりますか。質問が多くて申し訳ありませんが、切開法の場合にはどの程度腫れるのでしょうか。またその他の弊害はあるのでしょうか。再発の可能性はあるのでしょうか。実は来春から就職するので、その前に治療を考えております。
A.上まぶたが厚く重い方や上まぶたのたるみがある方、以前埋没を行ったけれど取れてしまった方には切開が適しています。切開する脂肪の量を調整し手術を行いますので、すっきりとした二重ラインができる他、カウンセリングを行いできる限り目頭切開を行わず平行型や末広型などへの希望に沿ったライン形に仕上げるように努めています。骨格や切開ラインなどによって100%希望通り形を作れないこともあります。術後の経過として腫れは1~2週間程度、もし内出血が生じた場合には2週間ほどかかりますが、徐々に落ち着いてきますし、最終的には吸収されますので心配はありません。二重整形手術をお考えでしたら、最低でも大切なご予定よりアイメークができる2週間前までに手術をなさることがお勧めです。
Q.切開法では手術時間が長い印象ですが?理由を教えてください。
A.当院の切開法は術後のダウンタイムを少なくするため、手術中の出血を最小限に抑える工夫をしています。具体的には以下のような理由により手術時間は120分程度を要します。
①止血作業:
局所麻酔の際に、現在では最小径の注入針を用いて麻酔を行っています。
出血は時間が経過するにつれて組織の中に入り込み出血班を形成するため、当院では出血班が形成される前に即座に止血を行います。
②解剖学的な形態を再現:
当院の切開法では自然な仕上がりを追及するため、挙筋腱膜の操作に時間を要します。そのため非常に丁寧でち密な作業を行います。
Q.切開法では皮膚を切除するそうですが、目が閉じないことなどはあるのでしょうか?
A.目が閉じなくなる程、切除することはありませんので、ご心配は全く不要です。術前の確認でも切除幅を攝子(ピンセット)でつまみ皮膚に十分に余裕があることを確認することもできます。
Q.二重の左右差を無くすことは可能なのでしょうか?
A.二重の左右差は、全ての重瞼術で大きな課題となっています。そして、当院のアンサーとしては「できるだけ無い様に最善の努力と説明をしています。」とお答えしています。 そもそも、人間の顔に左右差があることは皆さんもご理解頂けると思います。要するに人の顔は、若干左右に曲がっています。右が小さく、左が大きいことが多いようです。そう言う条件で、逆に左右差を合わせることは、無意味でもあり、むしろおかしい印象を与えかねません。当院の患者さんは、より自然な二重の追求をされる方が多く、そのように意味では、この考え方には多くの賛同を得ております。
Q.医療ローンについて教えてください。アプラス医療ローンページへ
A.ティーズクリニックでは医療ローンは、新生銀行グループのアプラス社との提携をさせて頂いております。最大支払い回数は月の最低お支払金額が3000円以上で、回数はご契約いただく金額によります。 クレジットカードの分割払いも可能です。ご使用になるカードによって支払回数が異なりますので、直接カード会社にお問合せ頂いた方がよろしいかと思います。医療ローン申し込みの際は運転免許書等の身分証明書などお持ち頂けますようお願い致します。お支払いシミュレーションのみのご相談も受け付けています。お気軽にご相談ください。

料金表

埋没法1本固定(2点切開)

¥132,000

2本固定(4点切開)¥198,000
埋没法抜糸¥33,000-¥55,000
切開法¥418,000-¥660,000
眼瞼下垂症手術¥495,000
その他ご相談ください

※術式など手術の内容によって料金が異なりますのでカウンセリング時にご相談ください。
※片側のみの手術を希望される方は上記の8割の金額となります。
※片側毎(左右別日)の手術を希望される方は、2回目手術の際に別途¥33,000を要します。
※現在TCTメンバー募集中(モニター割引)です。ご相談下さい。

二重整形に関するコラム

コラム一覧へ