切開法
切開法とは
二重整形の切開は患者様の希望される二重ラインになるように皮膚を切開して縫合し、二重まぶたを形成する手術です。切開はしっかりとした二重を手に入れると同時に、“腫れぼったい”目も解消できる手術です。 厚みのある一重まぶたの方も、二重整形の埋没で元に戻ってしまった方も、理想的な二重ラインをつくることが可能です。 切除する脂肪の量や縫合するラインによりますが、平行型も、末広型も、希望に沿ったライン形成が可能です。
切開法もドクターやクリニックよって様々な手法があります。絶対に二重のラインが取れないけれども、まぶたを閉じると整形だとバレるような方法もあります。ティーズクリニックでは生まれつきの二重まぶたと同じように見える美しい二重ができる方法を採用しています。目を閉じた時のきれいなラインに自信があります。
こんな方におすすめ
- 二重整形で失敗したくない方
- 切開線の目立ちにくい自然な二重、はっきりした二重にしたい方
- 何回か埋没を行っているが二重が取れてしまった方
- 出血の少ない手術を希望される方
- 他院で二重切開を行ったが、傷あとが気になる方
- できるだけ目頭切開をしないで二重整形をしたい方
切開法の種類
ティーズクリニックでは「眼窩隔膜反転眼輪筋固定法」による切開を採用しています。
切開法はドクターやクリニックによって異なります。切開の幅の範囲、皮膚と筋肉を止める方法、皮膚と皮膚を縫い自然な二重まぶたの構造と同じようにする方法など色々な方法があります。
ティーズクリニックの切開法では天然の二重まぶたと同じ構造にするため、傷跡が残らず、きれいな二重ラインになります。
手術前
手術後
デザイン
顔のつくりは一人ひとり違います。目の周りの骨格から、皮膚の厚さ・かたさ、眼輪筋の厚さ、たるみ、脂肪の厚みなどが、二重の幅、二重まぶたのつくりやすさを決定する重要なポイントとなります。
目頭にある蒙古ひだが強い場合は、きれいな平行型を作ることができないこともあります。しかしながら、目頭切開を安易に行うと、目と目の間が狭くなり、鼻とのバランスが変わるとキツイ印象になってしまうことがあるため注意が必要です。そのため、デザイン段階で慎重に判断して、場合によっては(二重手術と目頭切開手術の)手術のタイミングもずらしながら、きれいな二重を作って行きます。

自然なふたえライン
理想のデザインの二重まぶたになっても、目を閉じると整形手術の醜い傷あとがあったら台無しです。ティーズクリニックでは形成外科的縫合できれいな傷跡になります。形成外科医の特徴である「中縫い」で切開線は半年から1年で二重ラインになじんでほとんどわからなくなります。

切開法のメリット
1 二重切開法の利点は半永久的な二重まぶたになることです。埋没法のように重瞼線の消失がほとんどないことになります(解剖学的状況により、持続期間が変わってしまう可能性もあります。)
2 平行型、末広型、幅が広い二重などにも対応することができます。
3 厚い一重まぶたも二重まぶたにできます。
4 埋没法で元のまぶたに戻ってしまった場合でもきれいな二重まぶたにできます。
切開法のデメリット
1 切開法の欠点は、半永久的な二重まぶたにするためにメスで切開する必要があることです。
2 手術後1〜2週間は大きく腫れます。腫れが完全になくなるまで3ヶ月から6ヶ月かかります。
眼窩内脂肪除去術
眼窩内脂肪とは、まつ毛付近の中央から外側にある脂肪です。まぶたの膨らみが目立つ方は、眼窩内脂肪を除去することにより膨らみを取り去りすっきりとしたまぶたになります。二重整形切開法と併せて眼窩内脂肪除去術を受けられる方もいらっしゃいます。
眼窩内脂肪除去のリスクとしては、脂肪を取りすぎると凹みが発生することがありますので正しい診断と技術が必要になります。
症例紹介


- 症例
- 奥二重から末広型の二重整形切開法
- 治療内容
- 希望の二重ラインで皮膚を切開し、必要に応じて余分な皮膚や脂肪を切除、組織を縫合し重瞼線を作成します。
- リスク
- 内出血・腫れ・まれに二重が浅くなることがあります。
- 費用
- 418,000円


- 症例
- 男性の二重整形
- 治療内容
- 希望の二重ラインで皮膚を切開し、必要に応じて余分な皮膚や脂肪を切除、組織を縫合し重瞼線を作成します。
- リスク
- 内出血・腫れ・まれに二重が浅くなることがあります。
- 費用
- 418,000円


- 症例
- 末広型の二重整形
- 治療内容
- 希望の二重ラインで皮膚を切開し、必要に応じて余分な皮膚や脂肪を切除、組織を縫合し重瞼線を作成します。
- リスク
- 内出血・腫れ・まれに二重が浅くなることがあります。
- 費用
- 418,000円


- 症例
- 奥二重から末広型の二重整形
- 治療内容
- 希望の二重ラインで皮膚を切開し、必要に応じて余分な皮膚や脂肪を切除、組織を縫合し重瞼線を作成します。
- リスク
- 内出血・腫れ・まれに二重が浅くなることがあります。
- 費用
- 418,000円


- 症例
- 30代の二重整形
- 治療内容
- 希望の二重ラインで皮膚を切開し、必要に応じて余分な皮膚や脂肪を切除、組織を縫合し重瞼線を作成します。
- リスク
- 内出血・腫れ・まれに二重が浅くなることがあります。
- 費用
- 418,000円


- 症例
- 埋没法から切開法の二重整形
- 治療内容
- 希望の二重ラインで皮膚を切開し、埋没糸の抜糸、必要に応じて余分な皮膚や脂肪を切除、組織を縫合し重瞼線を作成します。
- リスク
- 内出血・腫れ・左右差・まれに二重が浅くなることがあります。
- 費用
- 473,000円


- 症例
- 一重からの二重整形(男性)
- 治療内容
- 希望の二重ラインで皮膚を切開し、必要に応じて余分な皮膚や脂肪を切除、組織を縫合し重瞼線を作成します。
- リスク
- 内出血・腫れ・左右差・まれに二重が浅くなることがあります。
- 費用
- 418,000円


- 症例
- 末広型から平行型(中間型またはインアウトライン)への二重整形切開法
- 治療内容
- 希望のインアウトライン型二重を実現させるため、少し広めに二重幅を設定して、できるだけ目頭切開を行わない二重ラインを作成します。
- リスク
- 内出血・腫れ・まれに二重が浅くなることがあります。
- 料金
- 418,000円


- 症例
- 他院埋没法から切開法の二重整形
- 治療内容
- 希望の二重ラインで皮膚を切開し、埋没糸の抜糸、必要に応じて余分な皮膚や脂肪を切除、組織を縫合し重瞼線を作成します。
- リスク
- 内出血・腫れ・まれに二重が浅くなることがあります。
- 料金
- 473,000円


- 症例
- 埋没法からの二重整形切開法
- 治療内容
- 希望の二重ラインで皮膚を切開し、必要に応じて余分な皮膚や脂肪を切除、組織を縫合し重瞼線を作成します。
- リスク
- 内出血・腫れ・まれに二重が浅くなることがあります。
- 費用
- 418,000円


- 症例
- 二重整形切開法
- 治療内容
- 希望の二重ラインで皮膚を切開し、余分な皮膚や脂肪を切除、組織を縫合し重瞼線を作成したるみを取り除きます。
- リスク
- 内出血・腫れ・まれに二重が浅くなることがあります。
- 料金
- 418,000円


- 症例
- 他院の眼瞼下垂症手術(術式不明)から切開法での平行型二重整形
- 治療内容
- 左右ともに前回の手術瘢痕は含めず、希望の二重線を設定し余剰皮膚切除を行い重瞼線を作成します。
- リスク
- 内出血・腫れ・まれに二重が浅くなることがあります。
- 料金
- 539,000円


- 症例
- 他院二重整形埋没法から切開法の二重整形
- 治療内容
- 希望の二重ラインで皮膚を切開し、埋没糸の抜糸、必要に応じて余分な皮膚や脂肪を切除、組織を縫合し重瞼線を作成します。
- リスク
- 内出血・腫れ・まれに二重が浅くなることがあります。
- 料金
- 440000円
治療の流れ
Step.01
診察
医師によるカウンセリングを行います。ご不安なことがありましたら、お気軽にご相談ください。
治療方針、治療方法、リスク、麻酔方法など、詳しく説明します。
術前診察としては、上まぶた(眼瞼)の性状では厚めであるか、脂肪除去を必要とするか、眉毛の上がり具合で二重の幅に影響があるか、左右差のある眼瞼下垂が内在していないか、等を確認していきます。希望重瞼線から予想される形状を二重専用器具を用いたデザインに移ります。末広型なのか、平行型なのか、を確認した上で、二重のラインを決める際は慎重に行っていきます。
採血検査を行って、手術の予定を組んで行きます。Step.02
デザイン
希望する二重のラインを中心に、数ミリ幅(2-3mm)を切除するように設定して、正確にデザインを行っていきます。デザインは、手術の前、約30-40分かけて慎重に行います。
※ 当院では、初診当日の手術は行っておりません。
Step.03
手術
手術時間は120分程度です。
デザインしたライン通りに忠実に切開し、挙筋腱膜の先端を確実に同定、確保します。当院の方法では、挙筋腱膜端を皮膚に固定するのではなく、その直下の眼輪筋に縫合することで、実際の生まれながらの二重まぶたの解剖に、近づけるように行っております。(天然の二重まぶたは妙にくっきりではなく優しい感じです。)ポイント!
当院の方法では、自然な二重まぶたを再現できる数少ない方法の一つです!
反転した挙筋腱膜(眼窩隔膜)の先端を上眼瞼(上まぶた)皮膚に直接縫着するのではなく、その直下の眼輪筋に確実に縫合します。そのため「眼窩隔膜反転眼輪筋固定法」とも言えるのです。Step.04
術後処置
腫れなどの状態に応じてリカバリー室での休憩後、ご帰宅いただけます。
約1週間後の抜糸までは縫合糸がまぶたについています。手術後3日目がむくみ・腫れのピークとなります。
切開線からまつ毛までのむくみはしばらく続くため、予定の二重より幅が広く感じるかもしれませんが、1ヶ月〜3ヶ月程度(個人差があります)で落ち着いてきます。
アフターケア
手術後
腫れなどの状態に応じてリカバリー室での休憩後、ご帰宅いただけます。
シャワー・入浴
当日から可能です。さっと浴びる程度にしましょう。
メイク
アイメイクは2週間ほどは控えてください。
注意事項
- ダウンタイム
- 大きな腫れは2週間程度
- 内出血
- まぶたが赤紫色になる場合があります。大抵の場合はメイクで隠せる程度で済み、時間経過で必ず消失しますのでご安心ください。
- リスク
- 内出血・左右差など
- 目元の洗顔
- 術後当日から可能ですが、優しく洗いましょう。
- コンタクト使用
- 原則1か月は控えてください。しかし、上まぶたを触らないで装着できるならば術後2週間から可能です。
- 術後の来院
- 1週間後、2週間後、1ヶ月後、2ヶ月後、3ヶ月後
- 抜糸
- 1週間後
料金表
埋没法 1本固定(2点切開) | ¥165,000 |
---|---|
埋没法 2本固定(4点切開) | ¥247,500 |
埋没法 埋没法抜⽷ | ¥33,000-¥55,000 |
切開法 | ¥517,000-¥737,000 |
眼瞼下垂症⼿術 | ¥495,000 |
眼窩内脂肪除去術 | ¥198,000 |
その他 | ご相談ください |
- ※術式など手術の内容によって料金が異なりますのでカウンセリング時にご相談ください。
※片側のみの手術を希望される方は上記の8割の金額となります。
※片側毎(左右別日)の手術を希望される方は、2回目手術の際に別途¥30,000(税別)を要します。
※現在TCTメンバー募集中(モニター割引)です。ご相談下さい。
よくある質問
- Q.二重整形がバレたくありません。自然な二重になりますか?
- A.当院の切開法では、瞼を閉じたときも自然な二重と同じようになります。これには理由があります。生まれ持った二重と同じように作り変える方法が「眼輪筋固定法」であるからです。この方法の二重整形を東京で受けることができるのは非常に少ないです。
- Q.二重整形手術後は腫れますか。コンタクトはすぐにできますか?
- A.切開法では1~2週間ほど腫れることがあります。大きく1~2週間、腫れぼったさは1~2ヵ月程度掛かります。 またコンタクトレンズは切開法では術後2週間から可能です。
- Q.他のクリニックで二重整形しましたが後悔しています。修正できますか?
- A.他院で二重整形をした方もよく来院されます。当院での症例の半数以上が他院修正の症例です。東京に限らず、日本中、海外の方も当院にて修正術を行っております。
- Q.未成年なのですが保護者同意書があれば手術できますか?
- A.未成年の方は保護者同意書にご記入してもらい持参ください。
- Q.手術時間が長い印象です。理由を教えてください。
- A.当院の切開法は術後のダウンタイムを少なくするため、手術中の出血を最小限に抑える工夫をしています。具体的には以下のような理由により手術時間は120分程度を要します。
①止血作業: 局所麻酔の際に、現在では最小径の注入針を用いて麻酔を行っています。 出血は時間が経過するにつれて組織の中に入り込み出血班を形成するため、当院では出血班が形成される前に即座に止血を行います。
②解剖学的な形態を再現: 当院の切開法では自然な仕上がりを追及するため、挙筋腱膜の操作に時間を要します。そのため非常に丁寧でち密な作業を行います。
- Q.切開法では皮膚を切除するそうですが、目が閉じないことなどはあるのでしょうか?
- A.目が閉じなくなる程、切除することはありませんので、ご心配は全く不要です。術前の確認でも切除幅を攝子(ピンセット)でつまみ皮膚に十分に余裕があることを確認することもできます。
ドクターコメント
当院で行っている二重整形の重瞼術では、天然の自然な二重を再現することが可能です。挙筋腱膜から連なる膜を利用する「眼窩隔膜反転眼輪筋固定法」を行うことで、二重が元々有ったかの様に仕上げることが可能です。
それを実現化させている理由は、自然な二重の様に、まぶたの開け閉めと共に動く二重を作れるということです。二重整形の欠点としてよく挙げられるのは、「ハム目」や「ソーセージ目」です。
当院では二重ラインが、まぶたの開け閉めと共に皮膚が引き延ばされるために、弛んだ印象が無くなります。
他院でできてしまった「ハム目」等を修正することも行っていますので、きれいな二重を作りたい方は是非ともご相談ください。
日本形成外科学会専門医
医療法人社団 聡明会 理事長
田牧 聡志