眼瞼下垂症とは

眼瞼下垂は、加齢など様々な理由により、上まぶた(上眼瞼)が重く、目が開けづらい状態になることを指します。保険適用の眼瞼下垂症かどうかの診断は、自然に目を開けた時に見えている黒目の割合で行います。

二重まぶたの線に一致して皮膚を切開して、上まぶたの挙筋腱膜(筋肉)を縫い縮めることで治療が可能です。 上まぶたの状態やご希望に合わせた方法で施術を行うことで、眼瞼下垂を改善しながら、自然な目元を形成することできます。

また、皮膚のたるみも認めることが多いために、皮膚の切除も行うことをお勧めします。

こんな方におすすめ

  • 東京で保険診療の眼瞼下垂手術を受けたい
  • 上まぶたが重く、目が開けづらい
  • 二重の幅が広くなってきた
  • 形成外科専門医に手術して欲しい
  • 上まぶたがたるんで老けて見える
  • 額のシワが気になる
  • 眼瞼下垂症の手術後の見た目にもこだわりたい

眼瞼下垂の原因

眼瞼下垂の原因は大きく分けると、「先天性眼瞼下垂」「後天性眼瞼下垂」「他の原因による開瞼障害」の3つがあります。
「先天性眼瞼下垂」は生まれつき、上まぶたの上げ下げをする筋肉や神経の状態が良くないので十分に上まぶたが開かないものです。特に上眼瞼挙筋の成分や全体が欠損していることが多いようです。
「後天性眼瞼下垂」は、もともと問題なく開いていた上まぶたがだんだんと開きが悪くなったり、突然上まぶたが下がることで発症します。
年齢とともに、上まぶたの瞼板とまぶたを持ち上げる筋肉の接着部分が弱まり、筋肉の動きが上まぶたにストレートに伝わらなくなるためにおこります。アレルギーなどで上まぶたをこするクセがあったり、コンタクトレンズを長期間使用することにより、上まぶたの軟骨と上眼瞼挙筋の間の筋がこすれて緩んでしまうのが原因で発症することもあります。上まぶたの重さ、皮膚の硬さなどの構造、目のまわりの筋肉のバランス、神経細胞間の信号の量など人により症状の進行は違います。
「その他の原因による開瞼障害」は内科や神経内科的な開瞼障害です。神経の刺激が筋肉に届かなくなる「重症筋無力症」、上まぶたを上げる神経がまひする「動眼神経麻痺」など神経異常によって発症する場合があります。こちらは形成外科で扱うことはあまりありません。

眼瞼下垂の不快な症状

上まぶたが下がるので、物が見えにくくなるという症状以外にも、首や肩のコリや頭痛、額のシワを引き起こすことがあります。
上まぶたが上がりにくくて物が見えにくくなるので、あごを上げて視界を確保しようとするので首や肩の筋肉が緊張して疲労が溜まるからです。
また、眉毛を上げる前頭筋はガレア筋膜を経由して後頭筋と繋がっているからとも言われます。
物を見えるようにと上まぶたを一生懸命に上げるために、眉毛を上げたり、額の筋肉を使うことでおでこにシワができやすくなります。
眼瞼下垂を治療すると、首や肩コリ、頭痛が解消される方が多くいらっしゃいます。
自律神経の乱れや不眠、うつ病の傾向にも効果があるという説もあります。

眼瞼下垂の特徴

眼瞼下垂の疑いがある場合にはいくつかの特徴があります。
意外ですが、二重まぶたの場合は軽い眼瞼下垂になると目が大きくなります。一重まぶたの方は二重まぶたになったり三重、四重になったりします。
痩せている方は目の上にくぼみが出て来ることがあります。目つきが悪くなったという場合も眼瞼下垂の疑いがあります。
まっすぐ正面を見ている時でも額にシワがよる、目尻の皮膚がたれて視界が狭くなっている場合は眼瞼下垂の症状が進行している可能性が高くなります。

眼瞼下垂の特徴

眼瞼下垂の症状別の手術方法

上まぶたの筋肉が弱っているのか、上まぶたの皮膚が余っているのか、症状によって手術方法がことなります。
ティーズクリニックでは、上まぶたを持ち上げる筋肉が弱ってしまい、まぶた自体が開き難くなっている場合は「(眼窩隔膜反転による)眼瞼挙筋前転術」を行います。
筋肉は機能しているのが、まぶたの皮膚が余ってしまい覆い被さっている場合は「皮膚弛緩症手術」を行っております。

眼瞼挙筋前転法

上まぶたを持ち上げる筋肉が弱ってしまい、まぶた自体が開き難くなっている場合は、上まぶたの「挙筋腱膜(上まぶたをあげる筋肉)」を縫い縮めることで治療が可能です。上まぶたの状態やご希望に合わせた方法で施術を行うことで、眼瞼下垂を改善しながら、自然な目元を形成することができます。
上まぶたを開くためには、「眼瞼挙筋」と「瞼板」がしっかりと付着している必要があります。 この付着部分である「挙筋腱膜」が緩んだり外れたりすることにより、上まぶたが開きにくくなる症状を、「腱膜性眼瞼下垂」と呼びます。
この「挙筋腱膜」を「瞼板」に再固定するのが『眼瞼挙筋前転術』です。
手術は、できるだけ希望の二重ラインに沿って皮膚を切開し、「挙筋腱膜」を引き出して「瞼板」に縫いつけ固定します。 上まぶたの開き具合に合わせて余った皮膚を切除するので、同時にたるみを解消でき、ぱっちりとした目元に仕上がります。
※当院では、奇麗な仕上がりになるように二重整形の技術を応用して行っております。

皮膚弛緩症手術

上まぶたの筋肉は機能しているのが、上まぶたの皮膚が余ってしまいおおい被さっている場合は「皮膚弛緩症手術」を行っております。
この『皮膚弛緩症』は、加齢などさまざまな理由により、上まぶたの皮膚が弛んでしまい重くなる状態になることを指します。 上まぶたの余った皮膚を切除して、縫い縮めることで治療が可能です。
上まぶたの状態やご希望に合わせた方法で施術を行うことで、『上眼瞼弛緩』を改善しながら、自然な目元の形成ができます。
手術は、できるだけ希望の二重ラインに沿って皮膚および眼輪筋を切開し、皮膚を「瞼板」に縫いつけながら固定します。 上まぶたの開き具合に合わせて余った皮膚を切除するので、たるみを解消でき、ぱっちりとした目元に仕上がります。
眉下切開法では上まぶたの二重線に合わせて切る方法と異なり、眉下部分に切開線を置きます。縫合は形成外科特有の真皮縫合を用いて行います。二重等の変化がなく、術後の腫れなども少ない方法です。
※二重のラインが無くなる可能性もあります。二重のラインを保証する手術ではありません。

  • 皮膚弛緩症手術 イラスト1
  • 皮膚弛緩症手術 イラスト2

治療の流れ

  • Step.01

    診察

    医師によるカウンセリングを行います。ご不安なことがありましたら、お気軽にご相談ください。
    眼瞼下垂の治療方針、治療方法、リスク、麻酔方法など、詳しく説明します。
    当院では保険適用の手術と自由診療の手術を扱っております。
    保険診療は目を開いた状態で黒目の縦の長さが横の長さの70%以下で、眼瞼下垂症との診断がついた場合は保険適応になります。

  • Step.02

    眼瞼下垂症の手術

    上まぶたをデザインして局所麻酔をします。
    挙筋腱膜前転術では、上まぶたの二重線に合わせて(できるだけ希望を伺います)、切開線を置きます。挙筋腱膜を見つけ出し、良い位置まで引き出し瞼板に固定してきます。その際には、二重整形の術式を応用して縫合していきます。

  • Step.03

    眼瞼下垂手術の術後経過

    腫れなどの状態に応じてリカバリー室での休憩後、ご帰宅いただけます。
    術後3日目がむくみや腫れのピークとなります。目が開けづらいこともあります。手術後1週間程度で抜糸となります。

アフターケア

  • 眼瞼下垂手術後

    腫れなどの状態に応じてリカバリー室での休憩後、ご帰宅いただけます。

  • シャワー・入浴

    当日から可能です。翌日からは特に制限はありませんが、さっと浴びる程度にしましょう。入浴は腫れがおおむね引いてから可能です。

  • メイク

    目もと以外翌日から可能、目もとの洗顔は3日後~
    アイメイクは抜糸翌日から医師の指示で可能

注意事項

リスク
眼瞼下垂の改善度合いの不十分や過矯正、左右差などが生じることがあります。しばらくすると落ち着いてくることもあるため、術後3ヶ月程度は様子を見ていただくようお願いいたします。
ダウンタイム
大きく腫れるのは2週間程度、腫れぼったさは2~3か月程度

ドクターコメント

眼瞼下垂には、典型的な症状があります。瞼裂と言って、目の空き具合がはっきりと弱くなってしまう症状、眉毛が上がりおでこにしわな酔ってしまう症状、そして、随伴症状といわれる頭痛や肩こりです。そのような症状がある方が保険の適用となります。また、左右差がある場合ですが、その際に片方だけを行うと、正常だったもう片方も眼瞼下垂になってしまうこともありますから、注意が必要です。当院では美容外科手術である「二重整形」の技術を生かした、眼瞼下垂症手術を行っております。

日本形成外科学会専門医
医療法人社団 聡明会 理事長

田牧 聡志

料金表

眼瞼下垂症⼿術(自由診療)¥495,000
眼瞼挙筋前転法3割自己負担
上眼瞼皮膚弛緩症3割自己負担
眉下切開法(除皺術):皮膚弛緩症¥300,000
睫毛側切開法(除皺術):皮膚弛緩症¥300,000
眉下切開法(除皺術)へのボトックス:特別料金¥10,000
  • 術式など手術の内容によって料金が異なりますのでカウンセリング時にご相談ください。
    現在TCTメンバー募集中(モニター割引)です。ご相談下さい。

よくある質問

Q.まぶたの重みが強く目つきが悪くなったように感じています。
A.眼瞼下垂治療は、たるみは取れますが、二重の幅が変わります(一重の方は二重になります)ので、手術後にはどのようになるのかしっかりと説明をお聞きになり、把握しておく必要があります。手術方法としては、加齢などさまざまな理由により、上まぶた(上眼瞼)の皮膚が弛んでしまうことでまぶたが重く、視野が狭くなっている場合には『上眼瞼皮膚弛緩術』を行います。また、上まぶたのたるみ以外に、目を開ける筋肉が緩んでいる場合には、『眼瞼挙筋前転法』で治療可能です。
Q.男性患者はいますか?
A.当院で眼瞼下垂の手術をお受けになる男性は大勢いらっしゃいますのでご安心ください。
Q.眼瞼下垂の手術時間が長いようですが?
A.当院では正確な手術を追及しておりますので、手術時間には余裕を持たせております。早く進んだ場合は、60分から90分の場合もあります。
Q.眼瞼下垂の手術で眉下切開法は行っていますか?
A.ご希望の場合に限り、診察の上、判断することもあります。年齢的な要素が重要でご高齢の場合は、積極的に眉下切開を用いることもあります。