- HOME
- たるみ治療
たるみ治療
- 監修
- 日本形成外科学会専門医
医療法人社団 聡明会 理事長
田牧 聡志
たるみ治療について
年齢とともに、肌にハリがなくなり頬が下がってきたり、
目元がたるんでくるのは仕方ないとあきらめていませんか?
ティーズクリニックではたるみを改善し、ハリがある肌を取り戻す治療をおこなっております。
こんな症状が気になる方は、ぜひご相談ください。
◆肌がたるんで、顔が大きくなったような気がする
◆毛穴がタテに開いている気がする
◆目もとのたるみと小じわが気になる
◆若い頃はあごがシャープだったのにたるんでいる
◆頬のハリがなくなってこけてきた
◆写真を撮られたくなくなった
しわやたるみのメカニズム
しわやたるみは「皮膚の老化」によって起こります。真皮層にある「コラーゲン」「弾力線維(エラスチン)」「ヒアルロン酸」の量が減少したり変性したりすることにより、肌の弾力が失われてきてしまいます。
一般には、皮膚の老化が始まるのは25歳からですが、強い紫外線やホルモンバランスが乱れるなどによっても肌年齢の老化が加速し、シワやたるみの原因となってしまいます。
また、新陳代謝の低下によって皮膚細胞のターンオーバーがスムーズにいかなくなり、肌に張りがなくなることで、 シワやたるみが生じてしまいます。
皮膚の老化以外にも「紫外線」によって、真皮のコラーゲン繊維を傷めることで「光老化」を引き起こし、お肌の水分や弾力を損なってしまいます。これらが原因でお肌のハリを失い、弛みや皺(しわ)が出来てしまうのです。
しわやたるみの原因:肌の乾燥
主に小じわの原因は、肌の水分が失われることにあります。
表皮の角質層には15%程の水分が含まれていますが、この水分が蒸発してしまうと肌が乾燥してしまいます。この状態で肌が動くことで小さなシワができてしまいます。
乾燥が解消されないままに、表情の動きが繰り返されると、ハッキリとしたシワがついて、いずれ深いシワになっていくのです。
また、乾燥によって新陳代謝が乱れ、皮膚のターンオーバーが不順になり、たっぷり水分を蓄えた表皮ができなくなります。角質層にも隙間ができ、そこから水分がさらに失われてしまいます。すると、ますます肌の乾燥は助長され、その結果シワの程度も進行していきます。
しわやたるみの原因:筋肉
激しい表情の変化を繰り返すことによってもシワは出来てしまいます。
顔の筋肉の収縮につられて皮膚が収縮することで、部分的にお肌の柔軟さや弾力が失われ、シワができていくのです。過剰な表情筋の筋トレはシワの大敵です。 その他にも急激な体調や栄養バランスの変化、ストレスが原因となり出来るシワもあります。
また、スキンケアの怠りはもちろんですが、過剰なスキンケアによってもお肌に負担がかかり、しわが出来てしまうこともあります。
しわやたるみの原因:骨
シワの原因は、年齢を重ねることでおこる、皮膚・皮下組織・表情筋、そして意外なことに「骨」、それぞれの量が減ることにより起こると言われています。
皮膚や皮下組織、筋肉は土台である骨の上にあります。骨は年齢とともに、骨量が減少してしまいます。
柔らかい組織である皮膚・皮下組織・表情筋は骨が減ってしぼんでゆく影響を受けて、垂れ下がってきたり、ボリュームが減少したり、凸凹が生じます。
これらが、シワやたるみの印象を与えてしまうのです。
たるみ改善治療のアプローチ
たるみを改善する治療としては、さまざまなアプローチがあります。
◆即効性が欲しい
◆継続的に肌質を改善していきたい
◆痛みがある治療はいや
◆根本的に治療したい
以上のようなご要望に合わせて説明させていただきます。
ティーズクリニックに来院していただければ「2週間後の同窓会で、若い頃と全然変わらないね!と言われたい」「子供の結婚式できれいなお母さんと言われたい」など、スケジュールに合わせたご提案もいたします。
◆即効性が欲しい
すぐにわかりやすい効果を望まれる場合は、減ってしまった組織を補填する治療をおすすめします。
ヒアルロン酸は足りなくなってしまった皮下組織そして骨の代わりとなります。受診された後、簡単な説明を受ければその場で治療することが可能な簡便な方法です。
若い頃のふっくらとした頬を取り戻す、即効性がある治療です。ほとんどの方が注入直後に効果を実感されます。
ティーズクリニックではトータルフェイシャルトリートメントを採用して顔全体を若々しい印象にバランスを整えます。
長所:
即効性がある。効果がわかりやすい。
ダウンタイムが非常に短い
短所:
継続期間は12ヶ月から24ヶ月。
肌の弾力や保水力は改善できない。
<ヒアルロン酸注入の詳細はこちら>
◆継続的に肌質を改善していきたい
肌のハリを取り戻して、肌機能の改善を望まれる場合は、PRP療法、タイタンをおすすめします。
PRP療法は自分の血小板を濃縮した「多血小板血漿(PRP)」を入れる再生医療であり、持続期間もヒアルロン酸より長くなります。増殖因子を添加させた「PRP-F」はさらに理想的です。
日々のサポートとして断然お勧めなのがタイタンです。「光」により真皮膚への即時的な熱収縮作業をもたらし強力な引き締めの効果をもたらします。少しずつでも確実に輪郭改善する方法です。
長所:
肌の弾力や保水力などに継続的に改善がはかれる
持続期間がヒアルロン酸より長い(PRP療法)
短所:
採血の必要がある。2日〜4日程度のダウンタイムがある(PRP療法)
熱さを感じる。目もとの施術ができない(タイタン)
◆痛みがある治療はイヤ
アンチエイジングをしたいけれども、手術や注射には抵抗がある、痛みがある治療はしたくない!という方はペレヴェがおすすめです。
高周波技術によりエネルギーを電磁波として放出し、強力なリフトアップ効果を生み出します。ペレヴェは痛みがなく、とても心地よい治療方法です。
長所:
痛みなどがなく心地よい治療
目もとの施術ができる
短所:
タイタンよりも一回あたりの費用が高額
◆根本的に治療したい
もっと積極的にたるみを治療して行きたい方には、究極の治療と言われている「フェイスリフト」や糸を使ったフェイスリフトである「糸によるフェイスリフト」、顔の下1/3(下顔面)のみに対して行える「脂肪吸引」や頬を高くしたり頬の窪みを改善するために「脂肪注入」もお勧めです。
ティーズクリニックの田牧聡志院長は顔面が専門の形成外科専門医です。
日本形成外科学会専門医であり、日本顎顔面外科学会正会員の田牧聡志院長は、東北大学形成外科の講習会などで専門医向けの講師も担当する顔のスペシャリストですので、顔面の解剖を熟知しています。 積極的なたるみ治療は安心してお任せください。
長所:
積極的な治療
短所:
注射・手術・注射が必要
ダウンタイムがある
BNLS(脂肪溶解注射)の詳細はこちら
糸によるフェイスリフトの詳細はこちら
フェイスリフトの詳細はこちら
脂肪吸引の詳細はこちら
たるみ治療に関する当院の
- 顔面が専門である形成外科専門医
- 日本形成外科学会専門医であり、日本顎顔面外科学会正会員の院長は、古巣の東北大学形成外科の講習会などで専門医向けの講師も担当する顔のスペシャリストですので、顔面の解剖を熟知しています。当院では、形成外科専門医による切る外科的治療から、メスを使わない切らない治療もおこなっております。
田牧院長は「形成外科診療ガイドライン5 頭蓋顎顔面疾患(主に後天性)」も担当しています。
※「形成外科診療ガイドライン5 頭蓋顎顔面疾患(主に後天性)」(金原出版)
日本形成外科学会 / 日本創傷外科学会 / 日本頭蓋顎顔面外科学会
ISBN:978-4-307-25718-3 B5判・200頁
- 術後の24時間TEL可能
- 当院では全身麻酔や静脈麻酔の術後の24時間は専用の電話を開設しておりますので、ご安心頂けます。
- 提携ホテルへのご宿泊
- 術後に提携ホテル(ロッテシティホテル)への割引価格に宿泊できます。全身麻酔の場合には看護師の付き添いも可能(料金は掛かりません)です。
- 地域密着
- 診療および治療、施術は回数が必要なことが多いですから、院長を含めクリニックスタッフとの信頼関係は非常に重要です。
ティーズクリニックでは錦糸町駅徒歩3分の地元ならではの親密な診療を心がけ、アットホームで通いやすいクリニックを心掛けております。
各施術法のご案内
ヒアルロン酸注入 | TFT「トータル・フェイシャル・トリートメント」により、たるんだ印象を改善するプログラムです。 一般的に30代は3ml、40代は4ml、50代は5ml・・・と必要量が増すと言われいます。 |
---|---|
¥70,000- |
多血小板血漿療法(PRP療法) | ![]() 当院では。再生医療である多血小板血漿療法(PRP療法)用いて、注射をする感覚で行う治療方法です。 実際には、採血を行った後、濃縮した血小板を取り出します。この濃縮血小板にグロースファクターを添加し、皮下に注射をすることで、皮下の脂肪を増殖させる再生医療となります。 |
---|---|
¥170,000- |
タイタン | ![]() 赤外線領域(近赤外線)により、真皮への即時的な熱収縮をもたらし強力な引き締めの効果をもたらします。 強力な保湿効果も期待できます。 |
---|---|
¥40,000- |
ペレヴェ | ![]() 高周波(RF)により皮下組織を中心に熱変性を起こし、コラーゲンを収縮させ強力なリフトアップを得ることができます。 人気のサーマクールと同様の効果で、この価格! |
---|---|
¥70,000- |
BNLS-neo(脂肪融解注射) | BNLSは、植物から抽出した成分を主成分とした脂肪溶解注射です。 |
---|---|
¥5,800- |
脂肪吸引 | 当院では、アメリカ形成外科専門医の標準の術式で行っております。 過去、脂肪吸引は死亡事故などが起こっているため細心の注意が必要です。 当院では、時間に余裕思った方法で実践しております・・・「安全第一」「清潔第一」での手術を心がけております。 |
---|---|
¥150,000- |
糸によるフェイスリフト | 組織に引っ掛かかるこぶ(12個、16個の引っ掛かり用のコブ(Cog))が付いた糸を挿入して、たるんだ肌を強力に引きあげる治療法です。 更に簡単な方法としては、短い糸を重ね合わせて入れることで、膨らんでしまった部位を押し付けるように用いる、ショッピングスレッドもご用意しております。 |
---|---|
¥30,000- |
フェイスリフト | ![]() 耳前部から耳に沿って切開をして、弛みを引き上げる効果があるSMASを縫縮することで、逆三角形を作り上げる、本格的なフェイスリフト手術です。 |
---|---|
¥500,000- |
バッカルファット切除術(頬部脂肪切除術) | 頬の一部を切開して、その下の頬筋(きょうきん)を切開して、内部の脂肪を除去します。 脂肪吸引の手術概要手術時間:1時間 バッカルファット切除術(頬部脂肪切除術)への当院の強みと特徴顔面が専門である形成外科専門医 ※「形成外科診療ガイドライン5 頭蓋顎顔面疾患(主に後天性)」(金原出版) |
---|---|
¥230,000 |