ブリッジセラピー(アンコア)
ブリッジセラピーとは
ブリッジセラピーとは、はウルトラパルス炭酸ガスレーザーのアンコアによって行われるフラクショナルレーザー治療です。小さな穴を点状に無数に開けたり削ったりすることで皮膚にダメージを与えます。皮膚には穴の開いた部位と何もダメージを受けていない皮膚が交互に存在することになります。その結果、橋渡し(ブリッジ)的に皮膚を治療するために、ブリッジセラピーと名づけられました。
皮膚の自己治癒力を促して、シワ・たるみ、シミ、毛穴、 ニキビ痕などの治療におすすめの美肌治療です。
こんな方におすすめ
- ニキビ跡をきれいにしたい
- 目の周りのたるみが気になる
- 妊娠線をきれいにしたい
- クレーター肌が気になる
- 毛穴の開きが気になる
ブリッジセラピーの種類
アンコアを使用したブリッジセラピーにはDeepFX(小さなスポットで深い照射)とActiveFX(広く浅い照射)の2種類種類の照射方法があります。
DeepFXは直径0.12㎜の小さい穴を深く狭く開けて行きます。これによって、皮膚の深部までレーザーの効果を与え、皮膚に緊張(テンション)を与え凹凸を少なくします。レーザーによる損傷面積が狭いため、ダウンタイムは短めとなります。
ActiveFXは広めの穴(直径1.3mm)を浅く広く削る様に照射します。クレーター状やアイスピック状の角を落とす作用(面取りのような作用)により乱反射による見た目を改善していきます。
TotalFXは、DeepFXとActiveFXの2種類のフラクショナルレーザーを組み合わせた治療です。しみ・そばかすをはじめとする肌トラブルや、年齢によるお肌のさまざまな症状に対応します。
ブリッジセラピーの肌再生
アンコアによるレーザー照射を受けた皮膚は、皮膚に微細な穴が無数に作られます。この穴を修復しようと皮膚の自己再生能力が働き、大量のコラーゲンが生成され新しい肌がよみがえります。レーザー照射によって開いた穴の周りの皮膚は、穴を修復しようと寄り合って皮膚が縮むため肌が引き締まります。
ブリッジセラピーは、皮膚全体に損傷を与えるのではなくドット状に穴をあけることで、影響を受けていない健常な皮膚が橋(ブリッジ)のように張り巡らされている状態になります。健常組織を周辺に残すことで、傷の治りが非常に早くなり、 副作用(瘢痕、赤みなど)のリスクも少なくなり、皮膚再生が早まり、ハリのある美肌へと導きます。
レチノール(Vit.A)併用療法
ナビジョンDR(岩城製薬/資生堂)の「TAレチノアドバンス」の併用療法により、表皮皮膚の活性化を促します。ブリッジセラピーの前後にしっかりと併用します。日頃の肌のお手入れにも用いた頂いております。
治療の流れ
-
Step.01
診察
医師によるカウンセリングを行います。ご不安なことがありましたら、お気軽にご相談ください。
治療方針、治療方法、リスクなど、詳しく説明します。 -
Step.02
レーザー照射
必要に応じて事前に麻酔テープ等をご案内します。
メイクを落としていただき、レーザーを照射します。
施術中に、TAレチノアドバンス(ナビジョンDR(岩城製薬/資生堂))を用います。 -
Step.03
レーザー照射後
照射後には、ハイドロコロイド剤を用いて浸出液を吸収させながら傷の治りを早めていきます。3-5日程度で浸出液は落ち着き、その後は光を避けるためにしっかりとUVカットを行います。
アフターケア
-
治療経過
シャワーは当日から可能です。入浴は施術後2-3日たってからにしてください。
照射後翌日から1週間にわたって、肌が乾燥し、ザラザラした感じになります。しっかりと保湿を行い、顔を強くこするなど無理に剥がさないようにしてください。 -
日常のケア
日焼けに注意して、室内でもUVケアをおすすめしております。外出時は必ずUVケアをしてください。
注意事項
- リスク
- 腫れ・かさぶた・赤み・かゆみ。
- ダウンタイム
- 腫れは1日〜3日。かさぶたがはがれるまで1週間から10日程度かかります。
料金表
全顔<Deep/Active> | ¥88,000 |
---|---|
両ホホ(片側7.5㎝×7.5㎝)<Deep/Active> | ¥33,000 |
上まぶた<Deep/Active> | ¥44,000 |
下まぶた<Deep/Active> | ¥33,000 |
ショット(1×1cm)<Deep/Active> | ¥5,500 |
全顔<Total FX > | ¥132,000 |
両ホホ<Total FX > | ¥44,000 |
上眼瞼<Total FX > | ¥66,000 |
下眼瞼<Total FX > | ¥49,500 |
ショット(1×1cm)<Total FX > | ¥8,800 |
よくある質問
- Q.痛みはどれくらいですか。
- A.強い熱感と痛みがあります。
- Q.深いニキビ跡があります。ブリッジセラピーは1回で効果がありますか。
- A.深いクレーター状のニキビ跡は複数回の治療となります。治療の間隔は2ヶ月〜3ヶ月の間隔を開けてください。
- Q.目の周りのたるみが気になります。まぶたにもブリッジセラピーはできますか。
- A.まぶたのたるみが気になる方で切らない治療をしたい方にはブリッジセラピーはおすすめです。
ドクターコメント
美容皮膚科領域の中でも、限りなく形成外科的に行う治療法と言う位置付けです。施術は、医師によるものですので、効果が強いというメリットはあるはずです。
しかし、逆に術後のケアがしっかりと必要であることや、術後のリスクや痛みもあります。
疼痛管理はしっかりと行いますので、貼る麻酔や塗る麻酔にて疼痛管理を行い、場合により注射を用いることもあります。
日本形成外科学会専門医
医療法人社団 聡明会 理事長
田牧 聡志