- HOME
- 婦人科形成・女性特有
- 膣縮小術
膣縮小術
- 監修
- 日本形成外科学会専門医
医療法人社団 聡明会 理事長
田牧 聡志
膣縮小術について
当院の膣縮小術は、注入ではなく切開して治します。
切開する際も、簡単に膣壁の皮膚を切除縫合するだけでなく、膣を引き締める働きをする括約筋を十分に縮めることで膣を確実に狭くします。 また膣の入口付近だけではなく、奥のほう(子宮の入口付近)まで処置を施します。膣壁の皮膚も単純に切除縫合するのではなく、あえて少し残して膣壁にヒダを形成する手術法で行います。 その方が単純に切除縫合するよりも手術効果が高く、性行為の際にパートナーの満足度もアップします。
当院は形成外科専門医施設、全ての診療科の中で、切開縫合が最も得意と評価されている形成外科の専門医が、丁寧に診察から手術までを行います。
手術の担当は当院院長ですが、手術の前後は全て女性看護師が行うことで手術を受けやすい環境作りを行っております。
- パートナーに膣の緩さを指摘された
- 膣を狭くしたい・締りを出したい
- 出産後、お風呂上りに膣に水が溜まるようになった。
- 男性経験が多いと思われたくない
- パートナーに指摘された。
- パートナーが性行為に不満足でないか、気になる。
- 男性経験が多いと思われないかが気になる。
- 膣口の広がりによって、膣の内部が露出して目立つ外見が気になる。
- 入浴時に、膣の中にお湯が入りやすい。
- 尿漏れがある。
膣縮小術に関する当院の
- 形成外科専門医で切開縫合が得意
- 当院は形成外科専門医施設、全ての診療科の中で、切開縫合が最も得意と評価されている形成外科の専門医が、丁寧に診察から手術までを行います
- 女性看護師がしっかりサポート
- 手術の担当は当院院長ですが、手術の前後は全て女性看護師が行うことで手術を受けやすい環境作りを行っております。
施術の流れ
ご予約
電話もしくはウェブで
診察の予約をしてください。
0120-853-878
剃毛
産婦人科の診察台のような専用の手術台に両脚を乗せて仰向けになり、最小限度
(通常はIラインのみ)を剃毛します。
静脈麻酔で無痛で手術
膣縮小術の場合、点滴から眠るお薬を注射する静脈麻酔という方法で手術を行い
ます。
※静脈麻酔は別名無痛麻酔と呼ばれ、手術のはじめから終わりまで完全無痛で眠
ったまま終わるので、 痛みが苦手な方や緊張症の方でも心配ありません。
切開
既に静脈麻酔をした上で、更に止血もしやすい局所麻酔も行います。そして、切開し一部切除し縫合した上で治します。
手術後の通院・生活・性交渉
手術後、麻酔が切れると少し痛みが出る場合がありますので、その前に痛み止め
薬を内服し、手術当日はできるだけ安静にしてください。 手術後数日は微量の
出血があるので、この間はナプキンかガーゼを患部に当ててお過ごしください。
日常生活や家事、事務仕事は翌日から可能です。シャワー浴は手術の翌日から可
能です。バスタブに浸かる入浴は手術1週間後から可能です。
膣の中は溶ける糸で縫合するため抜糸の必要はありませんが、傷の治りを診察し
ますので1週間後に通院があります。また膣の出口付近をナイロン糸で縫合する
場合があり、この場合は1週間後に抜糸の通院があります。
よくある満足度が低い膣縮小術について
多くのクリニックでは、簡単に膣壁の皮膚だけを切除して縫合します。しかも、膣の入口付近だけに処置を施して手術を終わりにしてしまいます。ですが、膣壁の皮膚は簡単に伸びてしまうので、このような手術方法では十分な効果が得られません。 また、膣の周囲にヒアルロン酸や脂肪を注入すれば膣が狭くなると説明して、切らない膣縮小術を行っているクリニックもあります。膣は膀胱(ぼうこう:尿が溜まるところ)や直腸(便が溜まるところ)に挟まれた部分にあるので、もし注入するなら、膀胱と膣の間、膣と直腸の間に脂肪を注入することになります。仮に膣の周りに脂肪を注入して増やしても、脂肪が増えた分だけ隣の膀胱や直腸がその分へこむので、 膣の縮小効果は期待できません。